工程管理/生産管理マネージャー
工程管理/生産管理マネージャー
量産に向けロボットの工程管理、生産管理マネージャーを募集!

仕事概要
- ■ 募集背景
- 2023年4月に改正道路交通法が施行され、LOMBYのような自動配送ロボットも公道を走行できるようになっており、世界に先駆けてロボットが走行できる法整備がなされています。また、ハード・ソフト共に国内で自社開発していますが、日本企業のものづくり経験や技術はロボット開発には非常に有利です。一方、国内での配送ロボットの普及は海外に比べて遅れをとっており、特に公道を安全に走らせるために自律制御やセンサー制御等の技術開発に携わるエンジニアが少ないことは課題となっています。ぜひ国産ロボットの社会実装と海外展開に挑戦したい方はご応募ください(オフィス見学等も適宜実施中です)。
- ■ 業務内容
- 現在、LOMBYでは自社でロボットのハード、ソフト両方の開発を行なっていますが、それらを統合した工程管理、および、生産管理の実施になります。多国籍なチームとなっておりますので、日本語・英語両方での調整業務が必須となります。
- ・量産に向けたロボットの工程管理
- ・量産に向けたロボットの生産管理
- ・量産段階での各サプライヤーとの調整(国内外あり)
- ・生産ラインの立ち上げ(国内、将来的に海外拠点の可能性もあり)
- ■ 具体的な仕事内容
- 2022年の創業から機体の試作を重ね、現在、試作4号機での検証を行なっています。2024年末の量産設計完了、実際の量産環境の整備のため、工程管理、サプライヤー様との調整、生産管理までをリードして頂きます。また、自社でソフトウェアの開発も行なっているため、ハードだけでなく、ソフトの開発状況との進捗管理、社会実装進捗との調整も必要になります。
- ■ 社内コミュニケーション言語
- 日本語及び英語両方でのコミュニケーションは必須となっています。ただ、英語能力に規定はなく、相手に伝わるような工夫あれば(ホワイトボードの活用、等)問題ございません。
- ■ 会社概要
- 2022年4月創業のスタートアップ企業です。物流ラストワンマイル分野へのロボットによる24時間安価で安定した労働力提供を目指し、公道を走行する自動走行ロボットLOMBYをハードからソフトまで自社開発しています。2024年10月に2.7億円の資金調達も実施し、スズキ株式会社からも出資頂き、量産に向けて開発を進めています。ロボットの社会実装に向け、NEDOの事業にも2022年度から採択されており、2024年9月にはディープテックスタートアップ支援事業にも採択されております(補助金規模20億円以上)。
- プレシリーズA 2.7億円資金調達(2024年10月):
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000103569.html - NEDOディープテックスタートアップ事業(2024年〜2029):
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101775.html - NEDO事業採択(2022年〜2025年):
https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101551.html?fbclid=IwAR3sMXF6XrFA-KLG52gkbZMsilQ3ZSRzGlWKCufuBOMiK7bHX-2N-znpNGY
必須スキル
- ・自社プロダクトの工程管理もしくは生産管理の実務経験
- ・英語でのコミュニケーション能力
歓迎スキル
- ・ロボコン経験者
- ・製品の量産経験
求める人物像
- ・指示待ちではなく主体的に行動できる方
- ・社会実装する過程に興味・関心を持って働ける方
- ・日本の技術、製品を海外に展開していきたい方
- ・多国籍なメンバーと働きたい方
応募概要
給与 | スキル・経験をふまえ個別調整 |
---|---|
勤務地 | ・天王洲本社 東京都品川区東品川2丁目2-33 N5 5F <その他開発拠点> ・南大沢オフィス 東京都八王子市南大沢1丁目22-2 アーネストNo3 5号室 ・日野オフィス 東京都⽇野市旭が丘6-6 TMU Innovation Hub |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ● フレックスタイム制(コアタイム 13:00 〜 15:00) ● 完全週休2日制(土日)祝日 ● 夏期休暇、慶弔休暇 ● 有給休暇(入社半年後付与) |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
福利厚生 | ● 社会保険完備 |
企業情報
企業名 | LOMBY株式会社 |
---|---|
設立年月 | April 2022 |
本社所在地 | N building 5F, Higashi Shinagawa 2-2-33, Shinagawa-ku, Tokyo, 140-0002, JAPAN |
資本金 | 100,000,000 |
従業員数 | 18名 |